ホーム > 暮らし・環境 > 戸籍・住民の手続き > マイナンバーカード・電子証明書 > マイナンバーカードの電子証明書機能をスマートフォンに搭載できます!

ページ番号:34269

更新日:2025年7月3日

ここから本文です。

マイナンバーカードの電子証明書機能をスマートフォンに搭載できます!

マイナンバーカードをお持ちの方は、お使いのスマートフォンにマイナンバーカードの電子証明書機能を搭載することができます(「Androidスマホ用電子証明書」及び「iPhoneのマイナンバーカード」)。
このことにより、マイナンバーカードがお手元に無くてもスマートフォンがあれば、マイナポータルへのログインや、コンビニでの証明書取得などの行政サービスを、簡単、安全かつ便利にご利用いただけます。
今後はマイナ保険証もスマートフォンからご利用できるようになるなど、順次サービスが拡大される予定です。

スマートフォンだけで利用できるようになること

マイナポータルの利用

  • 各種行政手続きの検索及びオンライン申請
  • 自身の情報の確認
  • 行政機関等からのお知らせの確認

マイナポータルについて詳しくはこちら(外部サイトへリンク)

各種証明書のコンビニ交付サービスの利用

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍証明書
  • 戸籍の附票の写し
  • 課税・非課税証明書

藤沢市のコンビニ交付サービスのよくある質問はこちら

各種民間オンラインサービスの申込・利用(順次対応拡大予定)

  • 銀行・証券口座開設
  • 携帯電話の契約
  • キャッシュレス決済申込 など

はじめかた

Androidスマホ用電子証明書搭載サービスのご利用にあたっては、ご自身でお申し込み手続きを行っていただく必要があります。また、iPhoneのマイナンバーカードに関しても、ご自身でマイナンバーカードをiPhone(Appleウォレット)に追加していただく必要があります。なお、これらのお手続については市の窓口では行っておらず、操作方法に関するお問い合わせも市の窓口では対応しておりません。Androidスマホ用電子証明書搭載サービス及びiPhoneのマイナンバーカードについてご不明点がある場合は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお問い合わせください。

お手続に必要なもの

  • マイナンバーカード(電子証明書が有効期間内のもの)
  • マイナンバーカード券面入力用暗証番号(数字4桁)
  • マイナンバーカード取得時に設定した署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)
  • お使いのスマートフォン(対象機種のみ)

Androidスマホ用電子証明書に対応している機種はこちら(外部サイトへリンク)
iPhoneのマイナンバーカードに対応している機種はこちら(外部サイトへリンク)

Androidスマホ用電子証明書の利用に関するよくある質問はこちら(外部サイトへリンク)
iPhoneのマイナンバーカードの利用に関するよくある質問はこちら(外部サイトへリンク)

お手続方法

Androidスマホ用電子証明書の利用申込及びマイナンバーカードのiPhone(Appleウォレット)への追加はマイナポータルアプリから行うことができます。お使いのスマートフォンに最新のマイナポータルアプリをダウンロードし、起動してください。詳しくは以下のリーフレットをご覧ください。

留意事項

マイナンバーカード本体の電子証明書が失効すると、スマートフォンに搭載されたAndroidスマホ用電子証明書又はiPhoneのマイナンバーカードも連動して失効しますので、電子証明書の有効期限にご注意ください。

利用をやめるとき

お使いのスマートフォンを紛失したときや下取りに出すときなど、Androidスマホ用電子証明書又はiPhoneのマイナンバーカードの利用をやめるときは、ご自身によるAndroidスマホ用電子証明書の失効手続又はiPhoneのマイナンバーカードの削除、あるいは一時利用停止が必要です。

Androidスマホ用電子証明書の失効手続又はiPhoneのマイナンバーカードの削除が必要なとき

  • スマートフォンを下取り・買取に出すとき
  • スマートフォンを回収・廃棄してもらうとき
  • スマートフォンを修理に出すとき

Androidスマホ用電子証明書の失効手続及びiPhoneのマイナンバーカードの削除はマイナポータルアプリから行うことができます。それまで利用していたスマートフォンでマイナポータルアプリを開き、Androidスマホ用電子証明書の失効手続又はiPhoneのマイナンバーカードの削除を行ってください。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

一時利用停止が必要なとき

  • スマートフォンを紛失したとき
  • スマートフォンが盗難に遭ったとき

一時利用停止はマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にご連絡ください。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

機種変更をするとき

機種変更後もAndroidスマホ用電子証明書又はiPhoneのマイナンバーカードを利用する場合は、古いスマートフォンで追加済みのマイナンバーカードを削除するとともに、新しいスマートフォンでマイナンバーカードを追加していただく必要があります。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

お問い合わせ

Androidスマホ用電子証明書搭載サービス及びiPhoneのマイナンバーカードに関して、ご不明な点がある場合は、マイナンバー総合フリーダイヤルへお問い合わせください。

マイナンバー総合フリーダイヤル
電話番号:0120-95-0178
受付時間:平日は9時30分から20時まで、土日祝は9時30分から17時30分まで(年末年始は除く)

※紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止については24時間365日受付

 

情報の発信元

企画政策部 デジタル戦略課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 防災センター5階

電話番号:0466-50-3505(直通)

ファクス:0466-50-8403

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?