ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > ポルトガル共和国パラリンピック委員会と東京2025デフリンピック事前キャンプに関する協定を締結!

ページ番号:34408

更新日:2025年7月11日

ここから本文です。

ポルトガル共和国パラリンピック委員会と東京2025デフリンピック事前キャンプに関する協定を締結!

藤沢市は県と連携して、アサンテ スポーツパークでのポルトガルデフリンピック代表選手団の事前キャンプ受け入れ準備を進めてきましたが、このたび、藤沢市、県、ポルトガル共和国パラリンピック委員会の三者で事前キャンプの協定締結式を行いますので、お知らせします。
なお、県内における東京2025デフリンピックの事前キャンプは初、ポルトガル共和国パラリンピック委員会の事前キャンプは、東京2020パラリンピック競技大会に続いて2回目となります。

1.    日時

令和7年7月18日(金曜日) 15時30分 から 15時55分 まで

2.    場所

県庁本庁舎4階 正庁

3.    出席者

鈴木 恒夫 藤沢市長
黒岩 祐治 神奈川県知事
ジルベルト・ジェロニム 駐日ポルトガル大使

4.    事前キャンプの概要(予定)

  • 期間:令和7年11月8日(土)から11月16日(日)までの9日間
  • 場所:アサンテ スポーツパーク(県立スポーツセンター)
  • 種目:陸上、水泳、射撃、柔道、自転車競技 計5競技
  • 選手団人数:選手12名及びコーチ、医療スタッフ含め総勢30名程度

5.    取材について

当日の取材は可能です。直接会場へお越しください。
なお、記念撮影終了後、出席者への取材時間を設ける予定ですが、進行状況によっては取材の時間が取れない可能性があります。

(参考)前回ブラジル・デフリンピック大会でのポルトガル共和国の主な成績

自転車(タイムトライアル) 銅メダル
自転車(ポイントレース) 金メダル
柔道(63キロ級) 金メダル
レスリング(グレコローマン)銀メダル

 


 

情報の発信元

企画政策部 人権男女共同平和国際課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階

電話番号:0466-50-3501(直通)

ファクス:0466-50-8436(企画政策課内)

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?